ホーム > タグ > wedding

wedding

Winter Wedding

結婚式
昨日教会で結婚式がありました。
神さまを信じ、洗礼を受けた教会で式を挙げたいという花嫁たっての希望で、
ご親族・ご友人とともにバスに乗って、はるばる高松から松山へやって来たのです。
縫製のお仕事をされているという花嫁のお母さま。そのお手製のウエディングドレスをまとった彼女は、
今までで一番、美しく輝いて見えました。

牧師夫妻
結婚式を終え、披露パーティが行われる地元高松へ向けて戻る一行を乗せたバスを見送る牧師夫妻。
どうぞ、こんな風にいつまでも、恵みの日々、祝福の時を重ねていかれますように。

先日の結婚式でカメラやって気付いたこと [3]

Weddingリポート

[Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G]

【フォトグラファーたるもの】
カメラ+レンズ+ストロボ+電池+ストラップもろもろ約1.6kgが堪え、とりあえず翌日から3日ほど全身筋肉痛です。
時間とともに疲れが写真にも写ってますが、さすがのプロはおそらくズームレンズと単焦点レンズをそれぞれ装着したカメラを両肩から提げて撮り分け、最初から最後まで動きも俊敏。素敵写真を撮るには体力、筋力、腕力も不可欠なようです。
この日のカメラマンさんは偶然にも前回の結婚式でもご一緒した方で、写真を撮る以外でも色々気が利くというか、よく気がつくなぁという場面を何度も目にしました。彼の仕事を見ていて、「プロなんだから、常に一定のクオリティを保つ仕事はできて当然。それ以上のことがどれだけできるかどうかが、プロとしてやっていけるかどうかの分かれ道」って、いつか仕事の現場で懇々と教えられたことを、ふっと思い出した。
あの頃に比べて、少しはできるようになっているのかなぁ、私。

【与えよ、さらば与えられん】
すきなことをすきなようにすることは楽しい。
でももう一歩進んで、じぶんのしたことが誰かの役に立てたり喜んでもらえたときの喜びや満足感はそれ以上で、苦労や試練があったとしても、もっと言えば苦労や試練があればあったほど、やってよかった!って思えるし、そのことを通して更に豊かな思いや夢が与えられたり成長させてもらえたり。
小さな働きが何倍にもなってじぶんへ返ってくる、そんな”恵みの循環”を、これまでもたくさん経験させてもらった。
じゃあ写真で人を喜ばせるにはどうしたら・・って考えるまでもなく、その人自身、あるいはその人とつながりのある人やペットや物や場所を撮ってあげると、多くの場合シンプルにストレートに喜んでもらえると思います。
カメラを向けたときにくれるとびきりの笑顔やピースサインに、今はこれくらいしか出来ないけど、いつかもっといい写真撮ってあげられるように頑張るねって、心の中でひっそり思うのでした。

人に向けてカメラ構えているうちに、フォトグラファーって、素敵な素敵な職業だなーって強く憧れてしまいました。
いや、目指す前にまず体力づくりと人とのコミュニケーションづくりだな、うん。(いや、目指してはないけども)

【気付いたこと】
その1.写真は構図が大事、露出が大事、でもまずはやっぱり被写体ありき。
その2.写っているものがすべてではなく、ときには写っていない部分こそ美しかったり価値があったりする。
その3.相手に喜んでもらおうと撮ってるつもりが、やっぱりじぶんが一番楽しんでるし喜んでいる。

先日の結婚式でカメラやって気付いたこと [2]

Weddingリポート

[retouch by Photoshop]

【失敗を最小限に抑えるモード】
普段はマニュアル(M)で撮ってます。それゆえシャッターチャンスに非常に弱い私です。
「結婚式のスナップはカメラ任せにすべし」みたいなことがネットに書いてあったし、まあ普通そうだろうと思い、プログラム(P)モードでもたくさん撮ってはみたのですが、結果どっちがいい写真が多かったかっていうと、Mモードは案の定暗すぎたり白とびしたり、Pモードではシャッタースピードにタイミングが合わずブレブレみたいなのもあり、正直なところどっちもどっちっていうか、つまりチャンスに弱いのはカメラやモードのせいではなく、撮り手に問題がね、そういうことのようでした。
色んな場面をたくさん撮ってじぶんに合ったモードや撮り方を見つけることが、失敗写真を少なくする一番の秘訣かと。

ちなみにパーティでマニュアルで撮っていたとき、Pモードでは起こらないミスを犯しました。
おかしい、またしても暗い。ISOも上げてるし、このシャッタースピードなら十分光が入っていいはずなのに・・・
プロカメラマン「どれどれ・・・あぁ、暗いねぇ。これ、絞りはどれくらい?」
私「はっ・・・!F8・・・」
プロカメラマン「それは絞りすぎやわ。今そんなに絞らんでいいよー」
普段触ることの少ない絞りを、直前に小物のアップを撮るために絞ってそのまますっかり忘れていたのでした。とほ。

【教訓】
その1.一生に一度の日の失敗は洒落にならないので、やっぱりPモードでチャンスを確実におさえる練習をしておく。
その2.じぶんより確実にカメラのほうが賢いのだから、変なこだわりをもたずもっと信じてみる。
その3.失敗写真も狙ったと思わせるセンスや類まれな強運に恵まれていればたぶん無敵。

先日の結婚式でカメラやって気付いたこと [1]

Weddingリポート

[Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G]

【スピードライト】
前回の失敗を踏まえ、また今後のためにやっぱりSB-800を購入。えへっ。

しかしこのSB-800・・・私の使い方や覚え方がいい加減なだけなのか相性なのか何なのか、
「あれ?今光ったよね、光ったっしょ?で、なんでこんなに暗いの?」
っていうことが練習のときにも起こった。いきなり撮っても撮っても暗い写真に。チャージはできてる、どこか触ったかもしれないけど全然分からない・・・とりあえずカメラから外して付け直してみたりして・・・あ、光った、ちゃんと撮れた。何?何だったの?

そんな疑問を「まぁいっか」で克服することなく大事な一戦に臨んでしまったことへの戒めか、当日同じ目に遭ってしまったのです。しかもメインカメラマン不在の、挙式の「新郎入場~」の初っ端にっ。
慣れないPモードでスピードライトもオート、よし、これで外しは少ないはず。新郎きたっ!いざ撮影!・・・
「く、暗い?!つか真っ暗なんですけど!!!!!」
直前に列席者や会場を数枚撮影したのは問題なかったのに、なんで!?もう1枚・・・同じ!やばい!わかんない!一気に汗が吹き出て焦ってアワアワなって、一旦ストロボ切って慌ててカメラをマニュアルに切り替えてスピード落としてわーって撮ったけどスピード遅すぎたわ焦ってるわでブレブレで改めてストロボ発光させてみて「あ、撮れた~」ってホッとしたときはすでに新郎新婦が揃って牧師先生の前に立ったときでした。写真データを見るとこの間わずか2分ですが私には相当長い時間だったように感じます。
あぁ、新婦がバージンロードを一歩ずつ歩く感動のシーンが、なんてこと。。。

【教訓】
その1.室内イベント撮影での外部ストロボはやっぱりあったほうがいい。
その2.説明書とか読んでもよくわかんないから読ーまない、じゃなくて、理解できるまで読む。
その3.素人が結婚式のカメラマンをすると痛い結果になることを頼む側も頼まれる側も重々覚悟しておく。

Oh Happy Day!

Chapel Wedding

[Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G]

ついに、結婚しましたー!

Happy shots
友よ、幸せにー!

100分の1

weddingdress
bluedress

[Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G]

結婚情報誌の編集をしていた頃、【目指せ!愛され花嫁】なんていうフレーズをよく用いたものですが
たくさんの人たちを、まるでじぶんのことのように一生懸命愛してきた人の結婚式は、まさしくというか見事な【愛され結婚式】でした。
で、何が[100分の1]かというと、結婚式&パーティで撮った写真の中で「これいい感じに撮れた」っていう確立。
ショックだけど、これが今のじぶんのリアルな数字なのだ。。。

家に帰ってから「それはそれは素敵で愛で祝福で感動的な結婚式だった」と、母に熱く語ったところ
遠くを見ながら「そーぅ、そんな素敵な結婚式、私も出席させてもらいたいわねぇ・・・」と、ぽつり。

ゆるせ、母よ。決して期待してはいけないが、その確立もまだゼロではないかもしれないわけで。

Home > Tags > wedding

Search
Feeds
Meta

Return to page top